こんにちは!HIGH-STARS個別指導学院 大和校です!
明日1/24から出願期間に入ります。期限は31日(水)12:00までに中学校の校長が承認すればOKなので、志望校(出願校)を変更したい場合は、28日(日)の直前対策講座の結果を含めて検討しても間に合います!
さて今回は、無事に出願を終え、いざ入試本番!となった時、
「でもこんなことが起こったらどうしたら??」
です。
今回は、
・大雪などの悪天候になった時
・体調不良になってしまった時
についてです。
A:時間が変更になる・ならないに関わらず、教育委員会から以下の2つでお知らせがあります。
1.テレビ神奈川(dボタン→赤ボタン→県のお知らせ)
2.県のホームページ(朝6:30以降)
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/dc4/nyusen/oshirase/kensa.html
A:当日は受験できませんが、[追検査]というものが設けられています。
インフルなどでやむを得ず当日受験できなかった受験生に向けて実施される入試です。
・新型コロナウイルス感染症、インフルエンザ等の感染症に罹患した場合
・月経随伴賞状等の体調不良等の場合
・自然災害や検査会場に向かう途中の事故・事件に巻き込まれた場合
・痴漢の被害に遭った場合 等
追試験は2/20(火)です。もちろん2/14の試験とは出題内容が異なります。
上記のような理由で2/14に受験できなかった場合は、2/15正午までに中学校を通して、
追検査受検願を志望校先の高校に提出することで受験が可能となります。
追試験も受験会場は志望校です。
2/14、受験できないと分かった時点で、すぐに中学校に連絡をしましょう。
ここは冷静な判断が必要です。
天候も
体調も
予期せぬ出来事も
なにもなく2/14に受験できるのが一番ですが、この3つの中で気をつけられることは、体調管理です。
手洗いうがいは当然のこと、小学校の廊下には「3つの首を温めましょう」といったお知らせが貼ってあります。
両手首と、首です。
この3つに足首も入れてあげると尚いいですね。
入試まであと22日。
受験生も、来年受験生になるみんなも、この時期はとっても重要です。
体調管理と勉強、しっかりやっていきましょう!